1月のワークショップ
「ピンクでつくろう さくらのはなびら」
1月24日(土)25日(日)に開催しました。
今回の企画は
アーティスト平川渚さんをお招きして
3月の28日・29日にお花見をすることを目指し、
たくさんのさくらのはなびらをつくります!
平川渚さんは鹿児島で活動していて、
今回と2月に一度、もしくは3月だけキッズアトリエに来ていただきます。
http://www.nagisahirakawa.net
ではワークショップのようすを紹介します!
はじめに集まったところでゆうさんから挨拶。
コラージュとはフランス語の「糊付け」を意味する言葉で
ばらばらの素材を組み合わせてひとつのものを形成する技法です。
難しくはありません!
ボンドや両面テープなどを使って好きにデコレーションしてもらえばいいんです!
まずはピンクの素材を選ぶところから・・・
お店の売り場のようになっていてどれにしようか悩むところも楽しいんです♪
とっても真剣に貼り付けていますね!
完成したのがこちら(一部)
素材がばらばらで賑やかな感じがします!
一緒につくったスタッフのみっちゃんと一緒に♡
立体感のある花びらですね!
お花の上にお花を重ねてもこもこですね〜
ふわふわの綿を周りにつけるのが大変そうでしたがしっかりついたみたいですね。

いっぱい作ってくれてありがとう!
木はやっと四分咲きくらい?になりましたね〜
この日(1/24)終わってからスタッフで会議をして、
翌日のワークショップはこの日とはちょっと違うことをしようと決めました。
次回のブログではその翌日(1/25)の模様をレポートします!
おたのしみに〜
* * * * * * * * *
今後のワークショップについて
と
協力していただきたいこと
3月の28日・29日にお花見をすることを目指し、
たくさんのさくらのはなびらをつくります!
平川渚さんは鹿児島で活動していて、
今回と2月に一度、もしくは3月だけキッズアトリエに来ていただきます。
http://www.nagisahirakawa.net
ではワークショップのようすを紹介します!
はじめに集まったところでゆうさんから挨拶。
今日のしごと内容とやくそくごとの説明がありました。
やくそくは
①会場にいる人(大人も)はみんな何かの仕事をする
②怪我をしたらかならずスタッフに声をかける
③はしらない
の3つ。
今日のしごと(24日土曜日)
さくらのはなびらをつくる!
はなびらの型紙にピンクのものを使ってコラージュする
コラージュとはフランス語の「糊付け」を意味する言葉で
ばらばらの素材を組み合わせてひとつのものを形成する技法です。
難しくはありません!
ボンドや両面テープなどを使って好きにデコレーションしてもらえばいいんです!
まずはピンクの素材を選ぶところから・・・
そうして選んだ素材を好きに切って貼り付けます!
とっても真剣に貼り付けていますね!
今回はじめてキッズアトリエにきた平川渚さんが
「こうやって作業にすぐ取り組み集中している姿はすごいっ」
と褒めていましたよ〜!ヤッター
みんなの成長っぷりが感じられますね〜。
完成したのがこちら(一部)
素材がばらばらで賑やかな感じがします!
ヒモやリボンが垂れていて風になびいたらいいですね!
一緒につくったスタッフのみっちゃんと一緒に♡
立体感のある花びらですね!
お花の上にお花を重ねてもこもこですね〜
ふわふわの綿を周りにつけるのが大変そうでしたがしっかりついたみたいですね。
何重にも重なっているのが面白い!
貼り付けるだけじゃなく色を塗ってますね!
同じ素材でも色や感じが違うところを組み合わせていますね!
何種類もの素材をはなびらのキャンパスにデザインしたかんじで綺麗〜
そんなに素材の種類は多くないのに存在感がありますね!
ウインクのかわいい表情にぴったりなポップなデザイン☆
お昼頃、工房長も来てくれましたっ!
たくさんの素材がのってスペシャルプレートみたい!
難しい素材を貼り付けましたね!
みんなそれぞれこだわりの込もったはなびらをつくってくれました〜!
一人で何枚か作ってくれた子もいましたね。
それと
この日は多くのおかあさんおとうさんにもいろんなしごとをしていただきました!
しかも・・しごとしながらこのあたりの美味しいご飯屋さんとラーメン屋さん情報も
教えてもらいました〜♪そういったおしゃべりも手を動かしながら参加しにきてください〜
そうして最後は
みんなで今後のお花見のことについて話して終わりました!

いっぱい作ってくれてありがとう!
木はやっと四分咲きくらい?になりましたね〜
翌日のワークショップはこの日とはちょっと違うことをしようと決めました。
次回のブログではその翌日(1/25)の模様をレポートします!
おたのしみに〜
* * * * * * * * *
今後のワークショップについて
と
協力していただきたいこと
わたしたちは3月28・29日にお花見をすることを目標に
さくらのはなびらをつくっています。
そこでさくらのはなびらがもっともっと必要です。
お花見はコクーンプラザでやる予定で、桜の木をたくさん用意して
多くのひとが参加できるスペースをつくり、
お弁当やお茶を持ち寄ったりおしゃべりしたりできたらいいなと思っています。
ということで
目指せ さくらのはなびら1000枚!
わたしたちは2月も3月もはなびら作りとお花見の準備をやります!
ぜひ手伝いにきてね!
また
ピンクの素材も集めています。
今回のワークショップにも何人かの参加者が持ち寄ってくれました。
なかなかピンクの素材はなさそうですが・・・
今後も引き続きご協力のほどよろしくお願いします。
お花見のアイデアも募集中です。
〜次回の日程についてお知らせ〜
2月は
7(土)8(日)11(水祝)21(土)22(日)
が小規模会場で開催!
※一度に入れる人数が制限されます。
11:00~、13:00~、15:00~の3回予定
14(土)15(日)は1月同様に大きく開催!
11:00~、12:30~、14:00~、15:30~の4回予定
場所:西館1階キッズスペース 参加無料(レシートなど確認なし)
春を想って
また会いましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿